展覧会のお知らせ

<展覧会のお知らせ>

Galerrie SATELLITE
2019年1月15日-28日

2013年11月30日土曜日

ピラカンサ

「ピラカンサ」です。
バラ科トキワサンザシ属 Pyracantha spp.

この季節、赤い実を見ると、なんとなく嬉しいですね。

2013年11月28日木曜日

荻野美穂子展_2013

荻野美穂子さんから展覧会のご案内をいただきました。
いつも、素敵な作品ですねえ。



2013年11月26日火曜日

銘々皿_お箸置き

こんなかわいらしい猫のお箸置きと、刻印も素敵な銘々皿をいただきましたよ。

 おしゃれなしっぽを折らないようにしないと・・


こんな思いのこもったものを、どうもありがとうございます。


2013年11月25日月曜日

蕎舎

新そばの季節ですしね。近所のおそば屋さんへ行ってきました。

ここの建物は、160年前の農家を移築したものなんです。

「蕎舎」 みずほの村市場

 水車もあります。

写真は慣れないiPhone5sで撮ったのですが、勝手に(?)フィルタ-がかかちゃったり、こんな写真が撮れてしまったり、してしまいました・・。 




2013年11月22日金曜日

Beaujolais Nouveau_2013

ボージョレ♪ ボージョレ♪ やってきましたね。
今年もたくさんワインを飲ませていただきました。



来年も一つよろしくお願いしますよ!

2013年11月21日木曜日

オノマンネングサ

これは、「オノマンネングサ」といわれる「セダム」の1種です。

「オノマンネングサ」ベンケイソウ科セダム属 Sedum lineare f.variegatum

葉に綺麗な斑があって、小さい花も咲かせます。

小さいのが、続々登場していますね。 

2013年11月20日水曜日

宮脇愛子_新作展

宮脇愛子さん新作展のご案内です。


画面はクリックで大きくなります

2013年11月18日月曜日

唐辛子

来年に向けて、唐辛子、干され中
「トウガラシ」 ナス科 トウガラシ属 Capsicum

2013年11月16日土曜日

ハーブ園_極小

以前住んでいたところは、広大な庭(空き地)があり、イタリア料理店に出荷したい程のハーブが出来ておりました。
現在の住まいはそうもいかず、このプランターがミニミニハーブ園です。

「Oregano」  シソ科  ハナハッカ属 Origanum vulgare L.  「Thyme」  シソ科 イブキジャコウソウ属 Thymus

「Rosemary」 シソ科 マンネンロウ属 Rosmarinus officinalis L.

  

2013年11月15日金曜日

2013年11月14日木曜日

ノースポール_苗

ノースポールの苗をいただきました。
葉っぱの表情が、かわいいですね。

「North Pole」キク科フランスキク属 Leucanthemum paludosum Chrysanthemum paludosum

「ノースポール」は園芸品種名で、学名の「クリサンセマム・パルドサム」「レウカンセマム・パルドスム」とも呼ばれます。

品種名「ノースポール」は、こんもり白い花を咲かせる姿を北極に喩えたそうで・・。

かなり、大胆な喩えですよね。

2013年11月12日火曜日

鉈豆

ここのところの季候のせいか、ごほごほ、ずるずるしておりましたら、こんなものをいただきました。
「鉈豆」です。
これは、乾燥させたものですが、20㎝ほどもあります。

「ナタマメ」 ナタマメ科 ナタマメ属 Canavalia gladiate

固い鞘を割ると、こんな感じで

中から、こんなお豆が出てきます。
このお豆は昔から、化膿止めや、鎮咳剤として使われているそうです。

私も教わった通り、3.4粒を1時間ほど煮出したものを飲んでみました。

以下は、私の個人的感想ですので、ご参考までに・・。


煮出したものは、色も味もほとんどなく、ほんのり豆風味。
私はついでに煮たお豆も、食べてしまいましたが、おいしい。

で、喉とか鼻がなんとなくすっきりしました。
なんとなく、効果があるような・・。

こちらは、干す前のものです。

福神漬けの中に入っている、ひょうたん型の謎めいたものは、この鉈豆の若い鞘をスライスしたものなんですね。

2013年11月9日土曜日

銅鍋_修理

これは、20年以上使った銅鍋です。
天ぷら鍋だと思うのですが、わが家ではパスタ鍋として使っていました。


さすがに、ぼろっとなって、錫加工も傷んできました。

裏もこげっ

なので、修理をお願いしてみました。

ぴかっ

ぴかぴかっ

裏もぴかっ

銅鍋修理 「藤野金属株式会社」

写真を撮る前に、一度使ってしまったんですけどね。

錫加工も厚みがあって、どっしりとしたお鍋になりました。
嬉しい・・。

2013年11月8日金曜日

スウィートグラスリッツェン

「スウィートグラスリッツェン」の展覧会のご案内をいただきました。



「グラスリッツェン」は、ボヘミアンガラスに、ダイヤモンドパウダーの付いたニードルで、図版を彫ってゆくヨーロッパの伝統的工芸です。
繊細で綺麗ですね。



2013年11月7日木曜日

雨のバラ


この時期のバラは、蕾を付けてもなかなか綺麗に開きませんが、雨の中、がんばって咲いてくれました。

2013年11月5日火曜日

ラゴディアハスタータ

「ラゴディアハスタータ」の葉が色付きました。

アカザ科(ヒユ科)エイナディア属 Rhagodia hastata

「ラゴディアハスタータ」は「ソルトブッシュ」とも呼ばれます。
これは、塩分への耐性が強いからだそうです。

「ラゴディアハスタータ」の原産地オーストラリアのアポリジニには、「ソルトブッシュ」は、とても深い意味を持つそうです。


2013年11月1日金曜日

秋のバラ

なかなか寒いのですが、秋のバラ、がんばっています。
ミニバラ

これまでも、何度か登場した「ペーパームーン」ですが、今回はかなり、紫のバラっぽくないですか。
「ペーパームーン」